行政書士サーチ
行政書士サーチ > 記事一覧 > お役立ち情報・コラム > NPO法人(特定非営利活動法人)設立代行

NPO法人(特定非営利活動法人)設立代行

画像広告
この記事は約 3 分で読めます
[掲載日]2023/11/16 261 -
NPO法人(特定非営利活動法人)制度

特定非営利活動促進法は、特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること等により、 ボランティア活動をはじめとする市民の自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進することを目的として、平成10年12月に施行されました。

法人格を持つことによって、法人の名の下に取引等を行うことができるようになり、団体に対する信頼性が高まるというメリットが生じます。

「特定非営利活動法人(NPO法人)」は、市民の身近な存在として、 多様化する社会のニーズに応えていくことがますます期待されています。

NPO法人(特定非営利活動法人)設立代行の対応地域
行政書士マスター
行政書士マスター
東京都となります。
NPO法人(特定非営利活動法人)設立代行のお問い合わせ

NPO法人(特定非営利活動法人)設立代行のご相談のご予約は、031111111(平日土祝日9:00-20:00)

面談ご相談料(初回1時間まで)●●●●円、面談ご相談料(初回以外1時間まで)●●●●円
出張ご相談料(初回1時間まで。●●県内。●●●●円
出張ご相談料(初回以外1時間まで。●●県内。)●●●●円。

特定非営利活動とは

特定非営利活動とは、以下の20種類の分野に該当する活動であり、不特定かつ多数のものの利益に寄与することを目的とするものです。

保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
観光の振興を図る活動
農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
災害救援活動
地域安全活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
国際協力の活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
科学技術の振興を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
消費者の保護を図る活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動

NPO法人設立のメリット

法人格を取得することによる一番の法的なメリットは、団体名義で契約を締結することができる、土地の登記をできるなど、団体がいわゆる「権利能力の主体」となり、団体の代表者個人としての名義を使うことなく、団体自身の名義において権利義務の関係を処理できる点にあります。

NPO法人の認証

特定非営利活動法人(NPO法人)を設立するためには、法律に定められた書類を添付した申請書を、所轄庁に提出し設立の「認証」を受けることが必要です。
提出された書類の一部は、受理した日から1ヵ月間公衆の縦覧に供し(自由に見てもらい)、市民の目からも点検されます。

所轄庁は、申請が認証基準に適合すると認めるときには設立を認証しなければならないこととされています。また、その確認は書面審査によって行うことが原則とされています。

設立の認証後、申請者が登記することにより法人として成立することになります。
所轄庁は、正当な理由がない限り、申請書を受理した日から3カ月以内に認証又は不認証の決定を行い、書面により通知します。

NPO法人設立の期間目安
行政書士マスター
行政書士マスター
4~5ヵ月となります。
NPO法人認証の基準

所轄庁は、申請が以下の基準に適合すると認めるときには、設立を認証しなければならないこととされています。

特定非営利活動を行うことを主たる目的とすること
営利を目的としないものであること
社員の資格の得喪に関して、不当な条件を付さないこと
役員のうち報酬を受ける者の数が、役員総数の3分の1以下であること
宗教活動や政治活動を主たる目的とするものでないこと
特定の公職者(候補者を含む)又は政党を推薦、支持、反対することを目的とするものでないこと
暴力団又は暴力団、若しくはその構成員、若しくはその構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制の下にある団体でないこと
10人以上の社員を有するものであること
※1 「営利を目的としない」とは、団体の構成員に対し収益を分配したり財産を還元したりすることを目的としないことです。利益を得てはいけないということではありません 。

※2 「政治活動」には、具体的な施策の提言や推進は含まれません。

コメントをする

ログインしてコメントする※コメントは承認後に表示されます。
画像広告

PR